いつもありがとうございます
森高です
お店の裏でみのむし発見!!!!

久しぶりに見ました(笑)
月に3〜4回着付け教室へ通っています




マネキンちゃんには、そこそこ着せれる様になった今日この頃、、、
そこで先生が、着付けるのに難しい体型のモデルさんを用意してくれました
結果、、、
課題がたくさん、、、
マネキンと人体、、、
ウィッグと人頭、、、
カットと似ています、、、
もっともっと頑張ります!!!!
posted by lynnstaff
いつもありがとうございます
森高です
お店の裏でみのむし発見!!!!
久しぶりに見ました(笑)
月に3〜4回着付け教室へ通っています
マネキンちゃんには、そこそこ着せれる様になった今日この頃、、、
そこで先生が、着付けるのに難しい体型のモデルさんを用意してくれました
結果、、、
課題がたくさん、、、
マネキンと人体、、、
ウィッグと人頭、、、
カットと似ています、、、
もっともっと頑張ります!!!!
posted by lynnstaff
もう早くて9月ですね!
先月8月はわたくし芳野の誕生日でした。
33歳に見えないと言われてしまいますが、今年もLYNN HAIRの皆さんに素敵なプレゼントを頂きました
とても幸せです。
上は高尾さんに頂いたカゴバッグ♡
下は森高さんに頂いたカモフラージュ柄ストール♡
上の2つは橋本さんから頂きました♡
イヤリングは橋本さん手作り夏の新作です!すごいです!
左下は原さんに頂いたピケのルームウェア♡
右下は空閑さんから頂いたヘッドアクセ♡
今村さんから頂いたケメックス♡
お休みの日コーヒーを淹れて♪
みなさま、ありがとうございました( ´◡` )
33歳!今年も元気に頑張ります☆
posted by lynnstaff
こんばんは。今村です。先ほど、LYNN HAIRの皆と吉井町の寿司屋「託正」さんにお邪魔して来ました。満腹です。生もの食べられない僕ですが、代わりにたくさんご馳走が、、、、、、、、
誰かがブログを書くと思います。託正さん、ご馳走さまでした!!(^^)
先日、久留米にジュエリーブランド「under the rose」の直営店がopenしました。
オーナーでありデザイナーのMちゃんの感性は素晴らしい。
周りのutrラヴァーの評判はもちろん、梅田阪急での特設、全国誌への掲載、TVやドラマの衣装提供などなど、、、
僕の下手な写真ですいません、、、
細かい事はわかりませんが、とにかくどれもグッとくるデザイン。男の僕でさえ欲しくなるから、女性はヤバいかも?!
素敵なジュエリー、アクセサリー、婚約指輪、結婚指輪など、、、
是非一度ご覧になられて下さい。
余談ですが、彼女は僕と同じ歳。そして、僕は彼女に密かに憧れを抱いてます。恋心じゃありませんが笑
出会いはもう6年程前。「サンセットLIVEのチケットがタダで何枚か手に入ったから行かない?」という同級生の誘いに乗った僕。待ち合わせ場所に行くとその集まりの中にMちゃんがいたのです。
その日に意気投合し、盛り上がり、、、
彼女がクラブをopenすると聞けば壁塗りの手伝いに行き、僕の大好きなDJやアーティストを呼ぶ彼女をすげーなんて思い、そこに集まるたくさんの地元の人々に彼女の人望を見たり。
イタリアへ行くと言い残しサクッと行ってはオリーブオイルソムリエの資格を取りオリーブオイルの輸入販売そしてイタリア語もマスターし。
そして今度はずっと続けている自分のブランドをさらに世に出す為、地元久留米にショップを。
新たな事にどんどんトライする行動力とフットワーク。そしてそれらを上手く並行してやる仕事力。
なんだかなぁ。憧れる。
open日前日のレセプションも盛況で、これだけたくさんの方々がお祝いに駆けつけてくれる彼女の人柄を、さすがだなーと思いました。そして、お祝いのお花の多いこと!!
そんな彼女のお店を僕はずっと応援し続けます。
Mちゃん、改めておめでとうございました。また行くね。
posted by lynnstaff
こんにちは。
アシスタントの原です。
入社して役四ヶ月…
最近ではお客様から顔を覚えて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!
最近力を入れてるのがマッサージシャンプーです。もっともっとお客様がリラックスでき、またお願いします。と言われるよう頑張ります!
まだ自分が出来る事は少ないですが、一日一日勉強していきます。まず、今出来る事、全力で頑張ります。宜しくお願いします。
最近の休日は熊本天草にキャンプに行って来ました。海に山を楽しめるキャンプ場で自然に囲まれ、素敵な場所でした。
今回テントを購入するつもりでしたが、間に合わずロッジにお泊り。
夕方からは絶景が見えると言う事で山に登りました。
着いて見た景色。
本当感動でびっくりしました。
何もない岩から山に海が見渡せる絶景。写真では伝わりにくいですが本当に素晴らしい景色でした。
夜は夏野菜カレーを作り海外ビールで乾杯です。
キャンプは仲間の話しや、小さな事でお腹が痛い程笑い、最高に楽しめる場所だと改めて思いました。特別な場所です。
少しずつキャンプの道具を集めて次はテントを目標にしたいと思います。
原でした。
posted by lynnstaff
私達リンヘアーは、様々な年代のお客様にご来店頂いております。
下は1歳(以下も?!)〜上は90歳のお客様など、、、♪
そして男性のお客様も多くご来店頂いております。
店長の指名のお客様の3割は男性のお客様です♪
ご夫婦で、、、
親子連れで、、
お孫さん含め3世代で、、、
お友達と2人で、、、などなど
ご来店のスタイルもさまざま。
赤ちゃん連れでベビーカー持ち込みの方もたくさんいらっしゃいます(^^)
そして、初めてのお客様や、ご紹介のお客様には特別なサービスもございます。詳しくはホームページのpriceリストをご覧下さい☆
是非リンヘアーをお試し下さいませ。
「若いお客様ばっかりでしよ?」いえいえ!
「女の人ばっかりのお店なんでしょ?」そんな事ありませんよ〜!
「子供のカットはしてるのかしら」モチロン!
「前髪だけのカットはやってるかしら?」月に20
〜30人はいらっしゃいます!
「眉も整えて欲しいわ〜」眉カット、やってます!
「顔剃りしてくれるとかいな」、、、すいません!やってません、、、(と言うか理容師免許を持ってないので法律上出来ません、、、泣
何でもご要望お聞かせください!
私達はそれにお応えするため頑張ります^o^
リンヘアーの7人(=リンヘアー7)皆様のお越しをお待ちしてます!
posted by lynnstaff
久しぶりに行ってきました!!!!!!
ホークスVSファイターズ
友達や高校の先輩も見に来ていたり、後ろにお客様もいたり!!
びっくりしましたが、やはりホークス(灬ºωº灬)♡
さすがですね(≧∇≦)
試合は負けてしまいましたが、しっかり応援したいと思います❀.(*´◡`*)❀.
残り少ないですがもう一回行けたらいいな〜*\(^o^)/*
たかお
posted by lynnstaff
こんばんは。
リンヘアーより、スタイリストのお休みのお知らせです。
こちらからスタイリストのお休みをご確認頂けます。
今村・・9(火)19(金)
高尾・・10(水)11(木)24(水)
森高・・14(日)17(水)18(木)
空閑・・3(水)26(金)30(火)
皆様のご予約をお待ちしています♪
来月も一生懸命頑張っていきまーーす!
posted by lynnstaff
NEWスタッフの原さん、橋本さんの紹介(写真付き)をTOPページ「STAFF」にさりげなく追加しています。
よろしければご覧ください♪
posted by lynnhair
こんばんは。今村です。昼顔観てますか?僕も観てます。
今日感じた事です。
今日はいつも髪を切りに来てくれる美容学生の男の子が、サロン見学へきてくれました。いつもと違う緊張した面持ちでドアを開ける姿に初々しさを感じ、応援したくなる気持ちが湧きました。しっかりと質問をしながらメモを取っていく姿に、彼の真っ直ぐさがいつも以上に伝わりました。
それから以前髪を切ってた地元の子で、名古屋で美容師をしてる男の子がわざわざ帰郷に合わせ話しに来てくれました。手土産まで持って。雑誌などの撮影のアシスタントとしてメイクにつくとか、あともう少しでスタイリストとしてデビュー出来るとか。名古屋へ行って5年、花開く日は近いようです。
少し前にも、地元の子で今は福岡市中央区で美容師を頑張っている子が、久しぶりに髪を切りに来てくれました。その彼も日々レッスンに明け暮れる中、DJとしても色々なイベントで活躍しているとの事。持ち前の明るさも健在でした。そして、独自のファッションセンスも!
普段の僕たちの仕事で何を伝える事が出来るか、出来ているか、、、自分でも分かりません。
ただ、こうしてわざわざ顔を出してくれる美容師さんやその卵たちがいるって事は、今までやってきた事が間違いじゃ無かったのかもしれないと思わせてくれます。(少し贔屓目に見てますが。)
というか、単純に嬉しい。
あの子やあの子が美容師になったなんて!そして彼らの活き活きとした顔が、その充実ぶりを伺わせます。皆、凛とした顔をしてる。そして爽やか。
皆、頑張ってね。頑張って下さい。僕たちの努力の全てはお客様のため、そして自分の未来のためにあるものです。
僕ももっともっと頑張ります。
一美容師として、一経営者として。
たくさんパワーをもらえました。
本当に、ありがとう。
今村より
それでは、おやすみなさいませ。
>>>
今日の一曲
TYCHO「awake」
サンフランシスコの3人組。アルバムタイトルにもなってるこの曲は、エレクトロニカ〜アンビエント的なゆったり浮遊感を匂わせつつも、被さってくるギターの音が、柔らかさの中にエッジを立ててくれる。ドライブに良い一枚でした。
最近周りの人には、でんぱ組.incがあーたこーだとかもがちゃん可愛いよねとかいう話しかしていないんですが、たまにはこういう今っぽい一枚も聴いてるんですよ。
posted by lynnstaff